最近気に入っている歌 たまたまラジオで聴いた「猫」という曲が心地よかったので調べてみたら、DISH// というバンドの曲でした。 ネットで見つけたDISH// のボーカルの画像を見てびっくり。金髪だけれど俳優の北村匠海くんではないですか。 俳優業とは別にバンドもやっているのですね。 DISH// (北村匠海) - … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月07日 テレビ・映画 音楽 続きを読むread more
おゆみ野教室ジュニアコースに空きが出ました。更新 現在、おゆみ野教室のジュニアコースは、すべての曜日のクラスが定員に達しております。また、漫画・クリエイトコースの募集数も残りわずかになってきました。 ジュニアコースの水曜日および木曜日に、1月から空きが一人ずつ出る予定です。 先着順になりますので、ご入会を検討されている方は、お早めにご連絡下さい。 また、すでに定員のクラ… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月06日 入会情報 続きを読むread more
住みたい家2 ジュニアコースの絵の課題は、水彩画と色鉛筆が中心になります。 今回ご紹介する「住みたい家」は代表的な作品で、必ず制作する作品です。 自分が住んでみたくなるような見たこともない家を、創造力豊かに考えます。 この課題を体験する中で、水彩道具の使い方を身につけて、いろいろな風景の描き方を学ぶため、… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月06日 レッスン 生徒さんの作品 続きを読むread more
パンプキンカップ2 毎年この時期には、生徒さんたちが普段制作している作品をお家の方や一般の方へ紹介する生徒作品展を開催しています。しかし今年は、感染予防のために残念ですが中止にいたしました。 下記の関連記事に、過去の生徒作品展の写真があります。宜しかったら雰囲気だけでも味わってみて下さい。 ところで、ジュニアコース(小学3~6年生)が最… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月06日 レッスン 生徒さんの作品 続きを読むread more
体の中のアマビエさま クリエイトコースのNさんが、「アマビエさまをイラストに描いてきました。」と絵を見せてくれました。 「甘海老さま?」 なに、それ???? 後で調べて分かったのですが、「アマビエ」という妖怪の姿を描き写すことで新型コロナウイルス感染症の”予防”になるご利益がある… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月28日 おすすめの商品 豆知識 アート 続きを読むread more
子育てに少し疲れた時に読む絵本 子どもが生まれた日、人生最良の日に感じる人はきっとたくさんいると思います。 そして、何ものにも変えられない宝物である子どもを、たくさんの夢や希望をもって育ててゆくはずです。 ただし、現実は楽しいことだけではありません。 子… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月22日 絵本 続きを読むread more
おゆみ野教室のジュニア・漫画・クリエイトコースの空き予定 現在、おゆみ野教室のジュニアコースは、すべての曜日のクラスが定員に達しております。また、漫画・クリエイトコースの募集数も残りわずかになってきました。 先日、在籍している生徒さん(2年生・6年生)の来年度の変更についての意向も確認しましたので、現時点の空き予定をお知らせいたします。 ジュニアコースの水曜日 … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月20日 入会情報 続きを読むread more
エイリアンの美しいイラスト 今月からおゆみ野教室の漫画教室に通ってくれているH.Iさん(中2)の作品です。 Iさんは、漫画が好きで普段から好きなキャラクターを描いているため、オリジナルのキャラクターもとても個性的で魅力的に描ける女の子です。 上記のイラストは、最近観た「エイリアン」のDVDが気に入ったので、写真からモノクロに変換して描… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月20日 生徒さんの作品 テレビ・映画 続きを読むread more
未来2 「未来」は、現在の自分を描き入れた未来の絵を描く課題です。ジュニアコースの絵の課題の集大成として、小学6年生の時に制作します。 この作品は、クリエイトコースのA.Kさん(中学1年生)が、小学6年生から描き始めた作品です。 A.Kさんは、年長の時プチキッズコースに入会してくれました。 小学… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月20日 生徒さんの作品 レッスン 続きを読むread more
ひょうたんランプ 以前東京で体験した「ひょうたんランプ」作りが楽しかったので、アトリエのレッスンでやってみました。 制作したのは、クリエイトコースのK.Mくん(中学2年生)。 まず、ノートに描いたアイデアのデザインを、ひょうたんに描き写します。 「時」をテーマにデザインを考えました。 次に、ルータ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月20日 生徒さんの作品 レッスン 続きを読むread more
第15回夏休みエコ絵画コンクール 現在、千葉市生涯学習センターのホールで、「第15回夏休みエコ絵画コンクール」の入選作品がを展示されています。 あすみが丘教室のジュニアコースのT.Kくん(小3)の作品が奨励賞に選ばれたと親御さんから話を聞いていたので、早速観に行ってきました。 開放感を感じるお洒落な施設のホールに、たくさん… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月17日 生徒さんの作品 お出かけスポット 続きを読むread more
おゆみ野教室の予約入会について おゆみ野教室のジュニアコースは、すべての曜日のクラスが定員に達しました。また、おゆみ野教室の漫画・クリエイトコースの募集数も残りわずかになりました。 そこで、振り替えしやすくするために、日曜日に臨時レッスン日を3日設けております。 定員に達した曜日に入会希望の方で日曜日のレッスンを受けられる方は、予約入会という形でご入会いただ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月16日 入会情報 続きを読むread more
定員に達したクラスと定員間近のクラスのお知らせ 更新 昨日、おゆみ野教室の漫画コースに新しい生徒さんが入会されました。 新型コロナウイルス感染予防のため、以前より定員を減らさせていただいております。そのため、定員に達したクラスおよび定員間近のクラスがあるので、お知らせいたします。 あすみが丘教室 ジュニアコース 月曜日 残1名。火曜日 残3名。土曜日 残1名。 漫… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月16日 入会情報 続きを読むread more
トリプル入選、おめでとう!!! 時々、生徒さんや親御さんから、学校で絵の賞をいただいたとか、県展で絵を飾られたとかお話をいただきます。 それはよくある事なので、珍しいことではないのですが。 ところが、先週はなんと、それぞれの教室の三人から絵がコンクールに入選および入賞したと報告を受けました。 親御さんが報告してく… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月15日 生徒さんの作品 続きを読むread more
カラフルなギフト お歳暮を探していたら、面白いビールを見つけました。 探してみたら、他にもカラフルなギフトがいろいろありました。🎨🎁 遊び心のある個性的なギフトを検討されている方はいかがでしょう。 お歳暮 ギフト お酒 北海道 網走ビール 330ml 6本 詰合せ | ビール 還暦 古希 喜寿 傘… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月09日 おすすめ商品 続きを読むread more
世界初のゴジラアトラクション 世界最大全長約120mの実物大「ゴジラ」の世界初のゴジラアトラクションが、10月10日にオープンしました。 開設されたのは、兵庫県立淡路島公園内のニジゲンノモリという純日本産のアニメパークの一部です。 ニジゲンノモリは、”二次元コンテンツ”の世界観を、五感を使い体を動かしながら体験できるテーマパー… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 お出かけスポット 続きを読むread more
学校の美術教育の役割と授業数の減少 小学校での図画工作、中学校での美術の授業数は年々減り続けています。 学習指導要綱の改定に伴う授業数の変化を紹介します。( )内の数字は全授業数に対する割合です。 昭和22年 小学校 525~560(9.4~9.5%) 昭和22年 中学校 210(7%) 昭和33年 小学校 452(7.8%) … 気持玉(0) コメント:0 2020年11月06日 レッスン 心に残る言葉 続きを読むread more
美しい絵本 子供の頃から絵本が好きで、大人になっても本屋さんで絵本コーナをぶらぶらする事があります。気に入ったものがあると、子供へのお土産ではなく自分用に買ったりしています。 私にとっての絵本の魅力は、一枚の絵を観る事でどっぷりとその世界観に自分が入り込み、絵や文章で説明していない所は自分の想像力で広げられることです。漫画や映画も大… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月03日 絵本 続きを読むread more
寺田器 with 寺田克也 現在、一番好きなイラストレーターと聞かれたら、ダントツで寺田克也さんと答えます。 過激な表現もあるため、生徒さんにめったに勧めることはありません。しかし、その発想力の広がりや独創的な美的センスにあふれたイラストを見るたびに、宇宙の彼方に吹き飛ばされるような衝撃をおぼえます。{%ロケットwebry%… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月31日 アート お出かけスポット 絵画 続きを読むread more
一番好きな、相田みつの詩 「歩くから道になる 歩かなければ草が生える。」 日本で一番有名な詩人の相田みつをさん。 彼の詩は、簡単なことばを組み合わせたものが多いため、子供でも理解しやすく、大人であればより心にしみる魅力があります。 数ある有名な詩の中でも、冒頭の詩が一番好きです。 人は弱っている時や悩んでいる時は、立ち止まるもの… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月29日 心に残る言葉 続きを読むread more