第15回夏休みエコ絵画コンクール 現在、千葉市生涯学習センターのホールで、「第15回夏休みエコ絵画コンクール」の入選作品がを展示されています。 あすみが丘教室のジュニアコースのT.Kくん(小3)の作品が奨励賞に選ばれたと親御さんから話を聞いていたので、早速観に行ってきました。 開放感を感じるお洒落な施設のホールに、たくさん… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月17日 続きを読むread more
世界初のゴジラアトラクション 世界最大全長約120mの実物大「ゴジラ」の世界初のゴジラアトラクションが、10月10日にオープンしました。 開設されたのは、兵庫県立淡路島公園内のニジゲンノモリという純日本産のアニメパークの一部です。 ニジゲンノモリは、”二次元コンテンツ”の世界観を、五感を使い体を動かしながら体験できるテーマパー… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月08日 続きを読むread more
寺田器 with 寺田克也 現在、一番好きなイラストレーターと聞かれたら、ダントツで寺田克也さんと答えます。 過激な表現もあるため、生徒さんにめったに勧めることはありません。しかし、その発想力の広がりや独創的な美的センスにあふれたイラストを見るたびに、宇宙の彼方に吹き飛ばされるような衝撃をおぼえます。{%ロケットwebry%… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月31日 続きを読むread more
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 2020年12月に、横浜の山下ふ頭に実物大の「ガンダム」が展示されます。しかも来場者は、特別観覧デッキ「GUNDAM-DOCK TOWER」(有料)にて間近で動くガンダムを見ることが出来ます。 ♦︎開催期間 2020年12月19日(土)〜2022年3月31日(木) ♦︎営業時間 10:00… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月28日 続きを読むread more
ジブリの映画、絶賛上映中 ! アニメ好きの人ならば誰もが知っている、「スタジオ・ジブリ」で製作されるジブリ映画。 /| ,/| く K 」 _r'" `ヽ ミ(~ ゚-‐ `、 ,i'" ''ヾ`ヽ 個性あふれたユニークなキャラクターと世界観、細部までこだわった魅力的なアニメーション、繰り返し聴… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月08日 続きを読むread more
自動運転ロボットのオンライン動物園 千葉市動物公園で、オンラインによる世界初の自動運転ロボットの操縦体験ができます。 「RAkuRo™(ラクロ)」と言う自動運転ロボが、臨時休中の千葉市動物公園の草原ゾーンをが自動走行します。 「ラクロ」は、目的地まで自動で走行する一人乗りの車(自動ロボ?)です。自動運転の機… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月16日 続きを読むread more
ワンダーフェスティバル 2019 夏 幕張メッセで開かれた、フィギュアの祭典に行ってきました。 1984年に始まったこのイベントは、 プロ・アマチュアを問わない原型製作者の手によるガレージキット、模型、造形物の 展示・販売を主目的とするがフリーマーケットです。 ただし企業とタイアップイベントを行なうなど、商業的色彩も強く感じられます。 また、施設… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月29日 続きを読むread more
河口湖旅行3-青いカレーライス- 久保田一竹美術館を後にして、河口湖ミューズ館・与勇輝館http://www.fkchannel.jp/muse/に行きました。 湖をはさんで向かい側の湖畔にある、八木崎公園の中に建っています。 与勇輝氏の人形作品(ミューズたち)を常設展示する町立美術館です。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月26日 続きを読むread more
河口湖旅行2-久保田一竹美術館- 二日目の最初に向かったのは、久保田一竹美術館。 この美術館は、河口湖の近くに建てられた久保田一竹氏の個人美術館。 2009年度版ミシュラン観光ガイドで3つ星をもらった、 とても個性的な美術館です。 久保田一竹氏は、世界中で活躍したくさんの賞を授与された着物の染物の作家さんです。 染物に興味はありませんでしたが、美… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月26日 続きを読むread more
河口湖旅行1-ニューセンチュリーホテル- 今年のゴールデンウイークは、奇跡の10連休! すでに予定は決まりましたでしょうか? 子どもは大喜び、お家の方はひたすらがんばっての一週間になるのではないでしょうか。 ずいぶん前にさかのぼりますが、 昨年の夏、河口湖に家族で旅行に出かけました。 河口湖へは日帰りでも行ける所なので、参考になれば幸いなので紹介… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月26日 続きを読むread more
15種類のイチゴの食べ比べ 3月の月末に成東にイチゴ狩りに行ってきました。 わが家で行く苺園は、基本的に相葉苺園http://aiba-15.com/index.htmlに 決めています。 それはな… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月09日 続きを読むread more
泉自然公園と桜 千葉市は、先週の頭辺りから週末にかけて桜がゆっくり満開になってゆきました。 後半にかけて暖かい日が続いたので、 花見に出かけた方も多かったのではないでしょうか。 毎年、おゆみ野さくら公園に桜を見に行きますが、 今年は、気分を変えて家族で… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月08日 続きを読むread more
NINJA AKASAKA チームラボの後に夕食を食べに行ったのが、こちらのお店。 NINJA AKASAKAhttp://www.ninjaakasaka.com その名の通り、忍者をテーマにしたエンターテーメントレストランです。 子供の時、白土三平作の「サスケ」「カムイ伝」のアニメや 横山光輝作の… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月18日 続きを読むread more
変なホテル チームラボボーダレスに行く前に、 舞浜にある超個性的なホテルに寄ってきました。 世界初の、ロボットが接客するホテルとしてギネス認定された「変なホテル」です。 これは形容詞ではなく、正式なホテルの名前です。 ホテルに入り、チェックイン用の受付フロントへ向かうと、 普通のホテルと何ら変わりはあ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月13日 続きを読むread more
チームラボボーダレスお台場 今はテレビ・ネットを通してあらゆる映像を観る機会があるので、 「これは、すごい!!!」と想像を超えた衝撃を受けることはあまりないと思います。 ところが、昨年の夏に繰り返し流れたこのアートイベントのコマーシャルに、目が釘つけになりました。 「何だこれ 。」 頭の中に?マークだらけになり、 心の奥か… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月12日 続きを読むread more
東京休日散歩2 ゴールデンウイークに二日連続で家族で東京に遊びに行きました。 二日目のお散歩コースです。 まず向かったのは、銀座にある「サロン ギンザ サボウ」さん。 地下鉄銀座駅より徒歩5分ほどの東急プラザ地下2Fにあります。 雑貨や食品の販売の店の奥のカフェで、 和風のスイーツを食べに来ました。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年07月31日 続きを読むread more
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ 時間がある時、 インターネットで見た事もない美しい景色を探すのが好きです。 時間がない・お金がない・飛行機が苦手(高所恐怖症のため)と 現実には行けないかもしれませんが、 画像だけでも、少しだけ旅行気分が味わえるからです。 最近見つけた、とても美しい景色、 というか、摩訶不思… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月25日 続きを読むread more
東京休日散歩1 ゴールデンウイークに、家族で東京に遊びに行きました。 子どもが中学生なので、体を使った遊びの施設より、 食べ物をメインにしたコースで廻りました。 今回は、ロイヤルパークホテルザ汐留の24階にある、 レストラン ハーモニーのランチブィフェに行って来ました。 ホテル… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月02日 続きを読むread more
関西旅行-ユニバーサル・スタジオ・ジャパン- 春休みに家族で関西に旅行に行って来ました。 関西に行くのは10年ぶり位かな。 今回は家族の休みがなかなか揃わなかったので、 2泊3日の駆け足の旅行になりました。 C= C= C= C=┌( ;・_・)┘ 旅行の日程は、 一日目 ユニバーサルスタジオ-京都泊 二日目 大阪観光-神戸泊 三日目 京都観光 … トラックバック:0 コメント:0 2016年04月24日 続きを読むread more
MX4D-実体験を超えた超体験型映画- 今回、TOHOシネマズ 新宿のMX4Dを体験してきました。 \\(゜ロ\\)Ξ(//ロ゜)// その前に3D映画の鑑賞方法について簡単に紹介させていただきます。 ジェームス・キャメロン監督のSF映画「アバター」以来 3D映画が次から次へと登場していますが、 3D映画を… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月26日 続きを読むread more
アートアクアリウム ずいぶん遅い情報でなんですが、 毎年行われている夏のイベントでとても印象に残ったものを紹介します。 日本橋・六本木にて夏季に開催されている「アートアクアリウム」。 (:。)ミ~~ アートアクアリウムアーティストの木村英智がプロデューサーした アート・デザイン・インテリアとアクアリウムを融合させた展示展で… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月25日 続きを読むread more
砂の美術展-夜- 夜の7時になると砂像がライトアップされました。 色が時間ごとに変化するので、同じ作品でも違った美しさを感じます。 ~(・。・。)(。・。・)~美美美美美・・・ 時間とともに闇が深くなり、 作品はいっそう魅力を増してゆきます。 真っ暗な砂浜の闇に浮かび上がる砂像の間を歩いていると、 まるで異国の世界に入り込んだよ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月19日 続きを読むread more
砂の美術展-昼- 夏に、千葉の旭市 矢指ヶ浦海水浴場で開かれた 砂の美術展http://asahi-suna.comへ出かけました。 ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! プロのアーティストや常連の団体の作品がメインですが、 地元の学校の美術部やガールスカウトなどの アマチュアの団体参加の作品… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月31日 続きを読むread more
ふくろうカフェ ふくろうカフェを初めて知ったのは、 「有吉くんの正直さんぽ」でした。 テレビで紹介された錦糸町にあるふくろうカフェは、 飲み物を飲みながら、ガラス越しにふくろうを眺められます。 また、希望すれば、腕にフクロウをのせられます。 鷹匠みたいでけっこうな格好よさです。… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月01日 続きを読むread more
河口湖・山中湖旅行6ーB級グルメー その名は、「富士山ソフト」。 上に白いバニラアイス、 下に青い薔薇のエキスを混ぜ込んだ青いアイスを使った 二段重ねのソフトクリーム。 富士山観光に来たら、まずはこれでしょ! &(Q^ )♪ 富士急行線河口湖駅の売店で食べれます。 電車… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月24日 続きを読むread more
河口湖・山中湖旅行5ー水陸両用バスKABAー 1977年に公開されたアクション映画「007・私を愛したスパイ」を 見た男であれば、誰しも水陸両用カーに憧れたはずです。 昨年、撮影に使われた潜水艇がロンドンでオークションにかけられ、 8,600万円で落札されたのも男なら納得できるはずです。 ( ̄- ̄ )フムフムフム ソリャソーダ … トラックバック:0 コメント:0 2014年06月21日 続きを読むread more
河口湖・山中湖旅行4ー吹きガラス体験ー おおおーーーーーっ、富士山だー!!! ヘ(>ロ<)ノ♪♪♪イェーイ 今回の旅行で初めて見る富士山に、思わず喜びの声をあげていました。 昨日は大雨で、今日も曇りの予報だったので、 はたして見れるのかなと心配していただけに、 まずは立派なその姿を見れて、ほっと一安… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月20日 続きを読むread more
河口湖・山中湖旅行3ーペンション フランチェスカー 今回の旅行では、ひさしぶりにペンションに宿泊しました。 楽天トラベルにて、クチコミ評価が4.89(予約時)のペンションです。 豪華なホテルでもあまりない、かなりの高評価につられて決めました。 河口湖から車で10分位のペンション村にありました。 宿に入ると、オーナーのママさんが出迎えてくれました。 ママさ… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月18日 続きを読むread more
河口湖・山中湖旅行2ーなるさわ富士山博物館ー 芝さくら祭りから河口湖駅にレンタカーで帰る途中に寄りました。 変わったものが好きな人だったらかなり楽しめる、 とてもディープな個性の博物館でした。 Σ( ̄ロ ̄lll)マジッスカ!!! 博物館の入り口前では、 簡単に体験できるプチイベントや出店がいくつかありました。 うちの子どもが興味を示したのは、 … トラックバック:0 コメント:0 2014年06月17日 続きを読むread more
河口湖・山中湖旅行1ー芝桜まつりー 駅で見かけた、芝桜と富士山のポスターがあまりに美しかったので、 今回の旅行を思い立ちました。(0゜▽゜)/ ポスターは、富士芝桜まつりのです。 芝桜で有名なのは、埼玉県の羊山公園ですが、 昨年の世界遺産から人気に火がついた富士山とセットで考えると、 やっぱりこちらに魅力を感じてしまいます。 後で調べたら、首都圏… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月16日 続きを読むread more