アメリカからやって来たアトム
先日、映画の鑑賞券が当たったので、
「ATOM」を子どもと観てきました。
======ι( e_e)ノ
アメリカで製作されたCGアニメで、
向こうでの題名は「Astro Boy」です。
キャラクターの絵柄やストーリー設定は
大幅に変えられています。
誰もが知っている日本の代表的なアニメにもかかわらず、
興行成績はあまり良くはないようです。
昔からのファンにとっては納得できないものであったり、
今の子どもにはなじみが薄くて、
興味が持てなかったからかもしれません。
しかし、アトム現役世代でない私の感想は、
設定の変更はまったく違和感がなく、
かなり面白かったです。
ロボットという題材を通して、
親子の絆・自分の存在について・自分の居場所、を取り上げています。
アクションシーンは迫力いっぱいですが、
心の内面に焦点を当てたシーンも多いので、
アトムが追いつめられるたびに、せつなく感じました。
子ども感極まって泣いていました。(T_T) ウルウル
また、アトムの声優が上戸彩なのでずが、
感受性豊かなアトムにとてもはまっていました。
アトムを知らない子どもにも
お勧めの素晴らしいアニメだと思います。(≧∇≦)b
マイ評価は80点!!!
同じようなテーマを扱った映画に、
スピルバーグ監督の「A・I」があります。
これも胸がキュンとなる素晴らしい映画です。
関連記事
人間そっくりなロボット
http://at-pa.at.webry.info/200906/article_4.html
「ATOM」を子どもと観てきました。
======ι( e_e)ノ
アメリカで製作されたCGアニメで、
向こうでの題名は「Astro Boy」です。
キャラクターの絵柄やストーリー設定は
大幅に変えられています。
誰もが知っている日本の代表的なアニメにもかかわらず、
興行成績はあまり良くはないようです。
昔からのファンにとっては納得できないものであったり、
今の子どもにはなじみが薄くて、
興味が持てなかったからかもしれません。
しかし、アトム現役世代でない私の感想は、
設定の変更はまったく違和感がなく、
かなり面白かったです。
ロボットという題材を通して、
親子の絆・自分の存在について・自分の居場所、を取り上げています。
アクションシーンは迫力いっぱいですが、
心の内面に焦点を当てたシーンも多いので、
アトムが追いつめられるたびに、せつなく感じました。
子ども感極まって泣いていました。(T_T) ウルウル
また、アトムの声優が上戸彩なのでずが、
感受性豊かなアトムにとてもはまっていました。
アトムを知らない子どもにも
お勧めの素晴らしいアニメだと思います。(≧∇≦)b
マイ評価は80点!!!
同じようなテーマを扱った映画に、
スピルバーグ監督の「A・I」があります。
これも胸がキュンとなる素晴らしい映画です。
関連記事
人間そっくりなロボット
http://at-pa.at.webry.info/200906/article_4.html
この記事へのコメント